電動マガジン製作
2006/09/24 UP
自作電動マガジン

 今回、P90のBOXマガジン用に製作。市販品は高いので自作に至ったが、初めて作ったので、
 結構、時間と手間が掛かってしまった。マガジンを除いた製作費用は1500円前後。
 収縮チューブや配線、ネジ類は家にあった物を使ったので細かく計算すると、もっと高いかも・・・
 1000発以上の多弾マグでも手動であれば実用性はない。特にハイサイクルの場合、電動化は必須。
 管理人が作った物は約6〜10秒程で巻き上げることが可能。
 難点は作動音が大きい事。P90のBOXマガジン自体、BB弾のジャラジャラ音が大きいので、
 移動時に巻いておけばOK。
 次回に製作する際は、もう少しコンパクトになるようにしようと思う。
 M16系やMP5などのドラムマガジンの場合は、入れ物に困らないので簡単そう?に思う。
 
使用した主な材料
M16用190連マガジン  マガジン

 コンパクトに仕上げたかったので、
 今回はM16用190連マガジンを使用。
TB-32  本体用ケース

 本体となるケースは電子パーツ屋にて購入。
 あまり選択肢がなかったので、これにした。
 他にも金属のフタの物も購入したが、
 加工が面倒だったので他の用途(車とか)に使おう・・・。
 今回使用したものは、メーカーはテイシン。
 型番はTB−32というもの。
 ネジ止めで真ん中から分割出来る。
 M16等なら、もっと長い箱で、上部に仕切り
 を作ればBB弾が入る多弾マガジンになる。

 管理人の購入金額:360円
 
 
単四電池ボックス  電池ボックス

 本体のケースの幅の関係上、単四の電池ボックス
 が最適だった。
 電子パーツ屋にて購入。


 管理人の購入金額:140円
田宮 3速ギアーボックスセット
 動力部ギアボックス

 田宮の3速クランクギヤーボックスセット。
 ガンショップなどで、よく売られている電マグの
 中身に使用されている物と同じ。
 他にも種類あるが、これが一番コンパクト。
 プラモ屋で手に入るが、電子パーツ屋でも売っている。
 ミドリ電化やジョーシンでも売ってるのを見た。
 工作関連では定番のようだ。


 管理人の購入金額:370円(定価500円)
タクトスイッチ  タクトスイッチ

 
タッチスイッチを製作する為に必要。
 今回は操作性を考えて少し大きめの物にした。
 サイズは12mm×12mm。
 電子パーツ屋にて購入。
 メーカーはオムロン。

 管理人の購入金額:150円
ゴムブッシュ  ゴムブッシュ

 タクトスイッチの電線部の保護に使用。
 電子パーツ屋で購入。

 管理人の購入金額:1個15円くらい
 その他の材料:
 耐熱電子ワイヤー(配線とタッチスイッチに使用) 熱収縮チューブ(タッチスイッチに使用)、両面テープ
 ステンレスネジ(ギアボックス及びマガジンへの固定に使用)
 アルミ角材5mm厚(本体とマガジンの取り付け用スペーサーに使用)

 使用工具:
 ハンダごて、ドリル、リューター、ダイアモンドカッター、3mmタップ、プラスドライバー、六角レンチ、
 糸のこ、ライター

すごく適当な製作工程
電動マガジン製作工程1

 まず、六角レンチでマガジン下部のネジを
 1本外して分解し、内部のユニットを取り出す。
 巻上げ部中央に3mmの六角の穴がある。
 この部分にギアボックスのシャフトが合えば、
 良いのだがギア側シャフトは2.5mm。
 管理人は熱収縮チューブで3mmに合わせた。

 他の方法では田宮のスポーツタイヤセットに
 付いているスペーサーが3つの穴にジャストフィット
 することも発見。面倒くさそうだったので、
 六角がナメた時にそうしよう・・・
 
電動マガジン製作工程2
 上記の内部ユニットから採寸し、
 動力用シャフト用の穴をドリルで開ける。
 余裕を持たせて4mmにした。
電動マガジン製作工程3

 動力側のボックスにギアボックスのパーツを採寸
 して穴を開ける。
 この時点ではギアボックスは組み立てていない。
 一度、マガジンを銃にセットし、シャフトを刺した
 状態で位置確認する。
 ケース側はギアボックスを配置して、
 電池ケースが入るようにすれば、ほぼセンターに付く。
 ギアボックスの固定に3本のタップビスで止まるが、
 2本をケース貫通で止めるようにした。
 (軸に対して斜めに開いてる2つの穴)
 管理人は途中で干渉することに気付き、
 再度、開けなおすという無様な状態になった。(T_T)
 
 
電動マガジン製作工程4

 管理人はギアボックスの幅+5mmのスペーサー分+
 マガジン内部への長さの合計でギアボックスの
 シャフトをダイアモンドカッターでカット。

 ギアボックスを組み立てケースに固定する。
 現物あわせで作業が残っている為。
 この時点ではグリスを塗っていない状態。
 管理人は中速で組んでいるが、
 ショップ系の電動マガジンは低速。
 低速のほうがトルクがあり、トラブルが少なく無難。
 
電動マガジン製作工程5
 5mm厚のアルミ角材をカットし、
 固定用ステーを作る。
 両面テープでケースとともにマガジンに仮固定し、
 ドリルで2.5mmの穴を開ける。
 開けた後、一度ステーを外して、
 3mmのタップでネジを切る。
電動マガジン製作工程6
 マガジン側にも3mmのタップネジを切る。

電動マガジン製作工程7
 再度、ズレ防止に両面テープを貼り、
 ネジでマガジンとステー、ケースを固定。
 マガジン側はネジが浅いので締め過ぎると
 ナメるので注意が必要。
 ネジ止め剤を使用すると良い。
電動マガジン製作工程8
 タッチスイッチの製作

 タクトスイッチに電線をハンダ付け。
 配線は熱に溶け難く、強度のある
 耐熱電子ワイヤーを使用。
 メッキ仕様なので劣化しにくく、
 ハンダ付けもしやすい。
 
 普通の工作用の電線より割高だが、
 こういう部分をケチると断線したり、
 あとでヒドイ目に合う。

 
電動マガジン製作工程9
 配線側に3mmの収縮チューブで結束し、
 スイッチ側に12mmの収縮チューブを使用。
 スイッチはスイッチ面をあぶらず、
 端だけをライターであぶり、ペンチで圧着。
 熱収縮チューブは柔らかい素材がベスト。
 
電動マガジン製作工程10

 ケースに穴を開けて、ゴムブッシュを取り付け、
 タッチスイッチの配線を通す。
 1本電池ケースのマイナス側に配線。
 もう1本をモーターのマイナス側に配線する。
 電池ボックスからのプラスをモーターの
 プラス側にハンダ付けして配線完了。
 タッチスイッチが引っ張られた時を考え、
 ケース内にトラップで余裕を持たせてある。
 
 
電動マガジン製作工程11
 ギアボックスのギア周りと軸受けにグリスを塗り、
 電池ケースに単四電池2本を入れて、
 ケースの蓋を締め、ネジ止めすれば完成。
P90への装着
 P90への取り付け。
 タッチスイッチは親指で押せる位置に配置。